美味しいですね~~~
皆様こんにちは
昨日は秋晴れの日曜日でしたね。
久しぶりに何も用事のない日曜日でしたので、日帰り温泉に行ってきたのですが、
青空を眺めながらの露天風呂は本当に気持ちがいいですね・・・
紅葉シーズンも真っただ中ですので温泉旅行に行きたいですが、
子どもが大きくなってくるとなかなかそんな時間も無くなってしまいますね。
さてさて本日の写真は、車海老です!
伊勢海老・ボタンエビ・シマ海老・桜海老・甘エビ・大正エビ・ウチワエビ・・・・
海老にも色々な種類があり、お刺身で美味しい海老、フライで美味しい海老、天ぷらで、塩ゆでで、塩焼きで・・・・
その中でもこの車海老はどんな料理でも美味しく食べることのできる海老ですね!
本日はどんこ椎茸と合わせてパイ包み焼きでご用意させて頂きますので、
ステーキの前の前菜でどうぞお楽しみくださいませ!
#
by troisfleches
| 2022-11-07 13:10
|
Comments(0)
例年よりも・・・
皆様こんにちは
お天気に恵まれた恵まれた週末の土曜日ですね。
いかがお過ごしでございますでしょうか・・・
最近はだいぶ海外からの旅行者の方々も増え、
コロナ前の雰囲気が徐々に戻ってきているようになりましたが、
これから年末に向かって日本列島がどんどん活気づいていくと嬉しいですね!
さてさて本日の写真は、いよいよスタートしましたイタリアアルバ産白トリュフです!
最近ニュースなどでは様々な商品の値上げが取り上げられておりますが、
この白トリュフもそれに違わず例年と比べますとだいぶ高くなっております・・・
それでも品質は素晴らしいものが届いておりますので、
一年を締めくくるに相応しい贅沢を是非ともお楽しみくださいませ‼
#
by troisfleches
| 2022-11-05 12:09
|
Comments(0)
一足早く桜が咲きました!
皆様こんにちは
今日もいい天気ですね!
昨日は私の親友の子供が大学の推薦入試に合格したとの連絡を受け、
ずっと目指してきた進路を見事クリアしたことに感激してしまいました。
ようやく夢のスタート地点に立てたことを嬉しく思います。
私が大学に入学したのが約30年前・・・
その頃は今銀座でこうしていることは想像してませんでしたが、
あの頃から好きだった料理に今でも携われていることに改めて幸福を噛みしめております。
今年もあと2か月・・・、張り切ってまいりますのでよろしくお願いいたします!
本日の写真は丹波の栗です!
秋ですね~~~~
この立派な栗でモンブランをお作りしておりますので、
食後のデザートでお楽しみくださいませ!
#
by troisfleches
| 2022-11-02 13:24
|
Comments(0)
スポーツの秋、美食の秋
皆様こんにちは
スポーツの秋真っ盛りですね!
土曜日に国立競技場で開催されたラグビー日本代表対ニュージーランド代表との一戦は
国立競技場改築後最多の6万5千人の観衆の中での熱戦で、あのオールブラックスを相手に最後まで
追い詰めた日本代表の粘りは見応え抜群でしたね!
来年はフランスでのW杯の開催です・・・
見に行きたいです・・・。
昨日はプロ野球日本シリーズの第7戦でしたが、去年の雪辱を果たしたオリックスが26年ぶりの日本一、
結果も素晴らしいですが今年の日本シリーズは試合内容も良かったですね!
シーズン中とは違うより緊迫した選手の表情はこちらも観ていて緊張してきました。
さてさて本日の写真は、試食用の国産マンガリッツァ豚の肩ロースです!
このマンガリッツァ豚はハンガリー固有の希少種の豚で、国宝にも指定されております。
なかなか手に入らないこの豚肉を当店の創業以来お付き合いさせて頂いております岩手のお肉屋さんより分けて頂きました。
木村さん、いつもありがとうございます!
楽しみです‼
#
by troisfleches
| 2022-10-31 13:38
|
Comments(0)
まるでバトン・・・
皆様こんにちは
お天気に恵まれた日曜日でしたがいかがお過ごしでございましたでしょうか・・・
私は朝からお墓参りに行ってきました。
帰りに農産物直売所によったのですが、さすがに実りの秋ですね~~~~
沢山の野菜や果物や茸や米が所せましに並んでおり、ついつい買い物をし過ぎてしまいました。
夜は購入した色々野菜と茸と豚肉の鍋にしたのですが、これからの季節はやっぱり鍋が美味しいですね!
ついつい食べ過ぎてしまったのですがほとんど野菜なので、
今朝は市場に行って仕入れをしている途中にお腹が空いてきてしまいました・・・
さてさて本日の写真は、なんて大きさなんでしょう・・・
岩手から届きました特大松茸です!
今まで沢山の松茸を仕入れてきましたが、これだけの大きさの松茸は初めてです・・・
先日の子供の運動会で目にしたリレーのバトンのような大きさです。
これを山の中で見つけた方は興奮したでしょうね~~~
今週もまだまだ松茸が届きそうですので、白トリュフのスタートは11月に入ってからですね!
どうぞお楽しみに‼
#
by troisfleches
| 2022-10-24 13:04
|
Comments(0)
カテゴリ
全体未分類
以前の記事
2022年 11月2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
最新のコメント
こんにちは!一宮シェフに.. |
by くまきち at 00:28 |
マグロ。。。 |
by タケシ。 at 12:40 |
ありがとうございます。 .. |
by troisfleches at 15:51 |
陰ながら応援しております.. |
by 戸崎 at 13:01 |
おでん 暑い時も.. |
by タイガー🐯 at 23:12 |
お久しぶりです! お元.. |
by troisfleches at 09:32 |
飲食店には逆風ですが、頑.. |
by loosetie at 16:47 |
そのとおり! |
by 嶋田 at 18:32 |
お近くにその名前の焼肉屋.. |
by 戸崎 圭 at 17:31 |
今夏初めて鮎刺しを食べた.. |
by 宇都宮のメッシ at 18:05 |
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
最新の記事
正式名は・・・ |
at 2022-11-28 13:00 |
興奮でした! |
at 2022-11-24 13:14 |
今日も届いてます! |
at 2022-11-18 13:35 |
来年こそは・・・ |
at 2022-11-14 12:55 |
ようやくです |
at 2022-11-10 13:33 |